人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Ours is essentially a tragic age, so we refuse to take it tragically. The cataclysm has happened, we are among the ruins, we start to build up new little habitats, to have new little hopes. It is rather hard work: there is now no smooth road into the future: but we go round, or scramble over the obstacles. We've got to live, no matter how many skies have fallen. This was more or less Constance Chatterley's position. The war had brought the roof down over her head. And she had realised that one must live and learn.
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
■■NOTICE■■
記事の写真(含・画像)は縮小表示されています。
写真をクリックすれば別ウィンドウが開き、原寸でごらん頂けます(別ウインドウのサイズは手動で調整してください)。
別ウィンドウは写真上でクリックすると自動で閉じます。
about 京都クルーズ
本丸はこちらです。


カテゴリ
検索
以前の記事
タグ
その他のジャンル
最新の記事
京都景観賞
at 2014-02-23 23:05
仁丹町名看板「下椹木町通千本..
at 2014-02-21 19:58
レプリカ仁丹
at 2014-02-19 14:18
曾根崎心中・道行き(通釈)
at 2014-02-15 01:07
曾根崎心中・道行き
at 2014-02-13 05:15
漢字の読み方
at 2014-02-11 06:03
鬼めぐり
at 2014-02-08 14:26
鬼の話
at 2014-02-05 23:22
献灯の刻名 ~山国隊(6)
at 2014-01-31 23:29
葵公園
at 2014-01-29 02:24
山国隊スタイル ~山国隊(5)
at 2014-01-22 21:34
鏡ヶ原 ~山国隊(4)
at 2014-01-20 23:17
桜色?
at 2014-01-18 23:39
戊宸行進曲 ~山国隊(3)
at 2014-01-16 20:50
雪の木の根道
at 2014-01-12 16:55
山国隊灯籠 ~山国隊(2)
at 2014-01-09 19:01
山国隊(1)
at 2014-01-07 22:03
祇園閣・京都タワー・時代祭 ..
at 2014-01-04 03:43
時代祭、大いなる仮装行列 ~..
at 2013-12-30 16:58
本物でないということ ~キッ..
at 2013-12-28 15:48
なんとなく四字熟語
推奨ブラウザ
・Mozilla Firefox
・Google Chrome
・Opera

インターネットエクスプローラではコンテンツの一部が正確に表現されない可能性があります。
2012年 08月 31日
歌碑いろいろ@北白川天神宮
北白川天神宮の歌碑チェックに出かけてみた。高橋昌博氏の『京都文学碑総覧』には10首の和歌が並んでいるのだが、以前に境内で確認できたのは4基のみだった。それがずっと引っ掛かっていて、いずれ確認と思っていたわけだが、そのいずれの時がやってきたということである。

と、いうわけで戦績。
-高橋リスト/後ろの○×は探索結果-
藤原定家「春といへはさえゆく風に立つなみの~」×
藤原為教「秋の夜の月も猶こそ澄みまされ~」○
藤原家隆「浪の音は松の嵐にきこゆなり~」×
西行「風あらみ梢の花のなかれ来て~」○
西行「身を捨てゝ吉野の山に入りぬるも~」○
紀貫之「百草の花のかげまでうつしつつ~」○
上田秋成「きて見ればまた白川の秋の水~」○
後京極良継「何となく春の心にさそはれぬ~」○
明治天皇「いはほきる音もしめりて春雨の~」○
古今著聞集「かけ清き花の鏡と見ゆるかな~」○


後京極良継あたりの、耳にする機会の少ない歌人だったらまだしも、定家や家隆のものが未発見で終わったことはゆゆしき事態である。しかも、前回、北白川天神宮を取りあげた時には「確認済は明治天皇と西行と藤原為教と藤原定家の4基」と書いている。これはいったいいどういうことなのだろう、と思いつつ、前回おとずれた際に撮った写真を眺めてみると、定家のものはどこにも見あたらない。ということは、どれかを定家歌碑と見誤ったのに違いない。

どれを定家歌碑と思いこんだのかは不明だが、為教歌碑のすぐ後ろにあった一基を勝手にそれと見なしたのかも知れない。その碑の文字は「昔を偲びふる里乃/よきを守り育てよう」と読める。和歌や俳句ではなく、言ってみれば標語みたいなもののようだ。ただ、上の句と下の句に分けて刻んでいそうな見てくれをしているから、一瞥だけでやり過ごしたりすると、和歌と思いこんだりするかも知れない。そんな思いこみが成長して、それを定家歌碑と見なしたということだろうか。かなりお粗末な話だ。

歌碑いろいろ@北白川天神宮_a0029238_20482686.jpg
秋の夜の月も猶こそ澄みまされ 世々にかはらぬ白川の水 藤原為教

歌碑いろいろ@北白川天神宮_a0029238_20482532.jpg
風あらみ梢の花乃なかれ来て庭に波立つ白川の里 西行

歌碑いろいろ@北白川天神宮_a0029238_20482422.jpg
身を捨てゝ吉野の山に入りぬるも思ひや出てん白川の里 西行

歌碑いろいろ@北白川天神宮_a0029238_2048266.jpg
百草の花のかけまてうつしつゝ音もかはらぬ白川の水 紀貫之
きて見れはまた白川の秋の水あすや紅葉のいろに流れむ 上田秋成
かけ清き花の鏡と見ゆるかな長閑にすめる白川の里 古今著聞集
歌碑いろいろ@北白川天神宮_a0029238_20482586.jpg
何となく春の心にさそはれぬ今日白川の花のもとまで 後京極良継

歌碑いろいろ@北白川天神宮_a0029238_20482432.jpg
いはほきる音もしめりて春雨のふる日しづけき白川の里 明治天皇御製

歌碑いろいろ@北白川天神宮_a0029238_2048277.jpg
昔を偲びふる里乃よきを守り育てよう
北白川保勝会
北白川伝統文化保存会
白川女風俗保存会





-----追記2012.09.05-------------------------
「後京極良継」の件。さんざん調べたが、どうしてもその姿が掴まらない。「後京極家」ということで、九条家かとは思うが、系図の片隅にちらっと出てくる人か?等々思っていたが、意外なオチ。高橋リストの誤植である。すなわち「×良継→○良経」が正解。それなら有名歌人じゃん。


トラックバック送信元記事にこのブログへのリンクが存在しない場合はトラックバックを受け付けません。
         
by office34 | 2012-08-31 21:34 | 歌碑・文学碑など